
昨日、NHK人生の楽園で壺焼き芋が紹介されました。
昔ながらの壺で焼く壺焼き芋
直接焼くのではなく、つるして焼きます。
直接火で焼くのではなく、炭から出る遠赤外線でじっくりと焼きます。直接火にかけないので皮ごと食べられます。皮と実の間に栄養があるそうです。
直接でないので時間がかかります。3時間ぐらいはかかるでしょうか。
炭も国産の、良い炭を使わないと、良い遠赤外線が出ません。
炭は国産の備長炭を使っています。
とにかく、手間暇時間がかかります。
3時間で8本しか焼けますので、一日に何本も焼けません。
ご予約が間違いないかと思います。
1時間で8本しか焼けませんので採算が取れません。
その為壺焼き芋屋さんが少なくなってしまいました。
石焼き芋屋さんに変わってきています。
スーパーなどに行くと電気で焼いたお芋が販売されています。
テレビのおかげでしょうか、
今日は朝から壺焼き芋のご予約が入っ来ています。
感謝です!
今日も一生懸命に、壺焼き芋焼きます。
大磯落語茶屋
ご予約電話:0463-20-9036
この記事へのコメントはありません。