大磯落語茶屋
大磯落語茶屋オープン記念落語会
第1回大磯落語会が6月7日(日)開催されました。
当初は4月29日開催予定でしたが、コロナの影響でこの日に延期されました。
大磯落語会スペシャルゲスト立川流真打、立川佐平次師匠が来てくださいました。
第1回大磯落語会やるかどうか迷ったのですが、皆様の早くやってほしいというご要望に押されて開催です。
予約は満員御礼でしたが、密を避けるため半分に減らしました。
午後1時開場でしたが、待ちきれないお客様が1時前に集まってきていました。
入り口で体温測定、マスクのない人にはマスクを用意しました。
空気清浄機を3台購入用意しました。
窓は全開、換気扇もつけっぱなし、できる限りの安全を図りました。
高座前は、席を空けました。
いよいよ開演です。
13:30開演です。
仲見世亭 鰈さんの時そばからです。
お蕎麦屋さんの開店にふさわしいネタでした。
吾妻亭 ゆ太郎さんの初天神
子供の可愛さがにじみ出ていました。
仲見世亭 ばかうけ 代書屋
初めての方が多いので誰でもが笑えるネタにしました。
中入り
いよいよ真打
立川 佐平次師匠の登場です。
たっぷりと「藪入り」
ポロっと涙する落語、皆さん聞き入っていました。
中々生で落語を聞く機会がありません。
皆さんに喜んでもらえたと思っています。
第2回大磯落語会
第2回大磯落語会は8月9日(日)です。
会場は、同じく大磯落語茶屋になります。
密を避けるために、限定24人の予約になります。
席が少ないので早目のご予約お願いします。
ご予約は080-4299-3030 (久野)クノ
メール kuno33@gmale.com
この記事へのコメントはありません。